結婚式余興の事前確認

担当プランナー様へのご確認

式場以外で作られた余興ムービーを「持ち込みDVD」と言います(全国共通)
持ち込みDVDの場合、式場プランナー様へ事前に確認事項があります。事前確認を怠ると当日、上映出来ないこともありますのでご注意ください。

確認事項

全国共通ルールは心得ていますのでここで簡略して記載します
・前後の余白5秒・セーフティーゾーン・オーサリング

各、式場によって違うのは下記の点です
スクリーンサイズ(プロジェクターアスペクト比)
16対9と4対3の二種類あります。
スクリーンサイズが4対3であってもプロジェクター機器が16対9に対応している場合16対9での制作がオススメです!
著作権に対しての解釈

著作権の解釈やその範囲は式場によって違います。
作詞作曲者に対しての著作権・音源を作った人への著作隣接権・複製権や放映権など多数の権利が存在します。

著作権の注意点その1

式場プランナー様が言う「著作権」とは使用する「音源」のことを指します。

パロディ作品でよく使われる映画のワンシーンなどに吹き替えで字幕を付ける。YouTube等にアップされている動画「映像」の引用などはどの様な手法をとっても制作・上映は権利侵害で不可能となりますのでご注意ください。
映像の引用は如何なる場合もNG

著作権の注意点その2

過去流行りのダンス系での具体例で恋ダンス・ブルゾンちえみ・バブリーダンス等、皆さんが知っている「あの音源」は「CD音源ではありません

YouTubeなどで音源を聞きながらダンス動画を撮影しても編集・上映は出来ません。

音楽著作権の申請

アイサムの登録楽曲は基本使用OKです。
その他の曲は別途JASRAC等への申請が必要になります

ISUM楽曲データベースはコチラ→ 楽曲データベース

    「納期について」

    結婚披露宴の7日前

    制作したDVDの再生確認などを行う為、各式場様によって持ち込む期日は様々です。
    一般的には2週間前が多いかと思います。
    基本ベースは「一般のお客様が制作した」場合に対するチェック項目と、問題があった場合に修正する期間も含めての日数だと思います。
    制作会社の作ったDVDですと「必ず問題なく再生できる」が前提として考えますが挙式7日前までには上映チェックが済んでいる状態が好ましいと思います。

     

     

      FAQよくある質問

      Q
      前後の余白とは?
      A
      再生プレイヤーにDVDを入れて、すぐに「本編」が始まると冒頭シーンが切れて再生してしまう場合や、リピート再生などを防ぐ為に前後に5秒の余白を設けます
      Q
      セーフティーゾンとは?
      A
      画面いっぱいに動画を作る(字幕テロップ・コメント)と、再生する機器やスクリーンによって端が切れて見えなくなる場合があります。これらを防ぐために全体の80%の境界線を目安に「切れてはいけない情報」を差し込みます。
      Q
      オーサリング?自分で作ったDVDが再生しない?
      A
      パソコンや携帯で視聴できる動画でも家庭用プレイヤーで再生出来るとは限りません。「MP4・MOV」の拡張子に対応・・とは、ひとつ意味が違うのです。PCや携帯などで動画制作、PCでDVD-Rなどに書き込めても、それはDVD-Videoではなく「データとして書き込んだだけ」で家庭用プレイヤーでは再生不可となります。必ずオーサリングソフトを用いてDVD-Rへ書き込む(変換)必要があります。
      Q
      アイサムにない楽曲を使いたい
      A
      JASRAC経由で著作権申請が可能な楽曲はあります
      Q
      自分で作った動画(DVD)に著作権申請だけを頼みたい
      A
      可能です。平均6,000円前後の申請料金です
      Q
      映画やドラマのワンシーンを使いたい?
      A
      数年前までは寛容的な解釈にて上映可能な式場もありましたが「今は駄目です」映像の引用は如何なる場合でもNGとお考えください。

      もっとよくある質問を確認したい!